【徹底解剖】そもそも?無気力のメカニズムと今日からできる超簡単コントロール法

 

今日こそは頑張ろう、と決意しても、

 

「なんかやる気でないなあ」

 

という時、ありますよね?

私はよくあります。

 

f:id:momoyan3:20180917175404j:plain

 

 

勉強やダイエットで目標を決めたけれど、3日坊主で終わる、というのが

分かりやすい例かもしれません。

 

家に引きこもっていた時期は特に、

無気力状態になって何もする気がおきませんでした。

 

でも、せっかく自由に使える時間があるなら、

好きなことを追求したり、勉強したりするために使いたいですよね?

 

一日を振り返ってみて、何をしたか分からないのは、

悲しいですよね?

どうせなら、楽しい、頑張った、という想い出の一日にしたいものです。

 

そこで、

そもそもの無気力の正体について、徹底解剖していきたいと思います!

今日からは、もう無気力はよく分からない恐ろしいものではなく、

きちんと対処すれば克服できるものだということが、分かるはずです!

 

 

無気力とひとことでいっても、その原因によっていくつかの種類に分けられます。

 

学習性無気力

努力しても結果がでない状態が続くと、「何をやっても無駄だ」という感覚を抱いてしまい、最終的に無気力な状態となります。

 

退却性無気力

学校や職場など、つらい環境がある場合に、あえて無気力になり逃れようとする状態です。

 

生活習慣の乱れ

体と心は密接につながっています。ジェームズ=ランゲは「身体の変化が感情を引き起こす」と言いました。動悸がしたり食欲が落ちたりするなど、身体の反応が起きた結果、人は悲しいと感じるのです。

 

 

 

では、今から無気力をコントロールしちゃいましょう!

 

①朝起きたときに、最高の一日にするための行動を一つ意識する。

 例えば、「今日は隣のかわいい子に話しかけてみよう」と意識したら、見かけたときに真っ先に話しかけますよね?意識しなかったら、話さないで一日が終わっていたかもしれません。

声を出す、ご飯を美味しく食べる、どんなに小さなことでもよいです!

どうしたら「今日が最高の一日になるかな?」と朝起きたら考えてみましょう。

 

②失敗はチャンス!法

 完璧にやろうとすると、できない時に無気力となってしまいます。

 私はよくこれで失敗してしまいます。

 最近、憧れの先輩からもらった言葉があって、素敵な考えだったので今回は特別にシェアします!

 「出来ないことで失敗するのは、当たり前。私にできるのは、人より速く失敗して、人より数多く失敗を積み重ねることよ。そしたら私は、人よりどれだけ成長していると思う?」

 失敗したら「チャンス!」と言ってみましょう。

 

③生活習慣をつくる

 6時間のよい睡眠、日光を浴びる、軽度な運動が体によいとされています。

 できるところから、やってみましょう。

 毎日時間を決め、できたら記録をつけると習慣になりますよ。

 

 

どうですか?どれもとっても簡単ですよね!

紹介したコントロールから、1つでいいので、

気になったものをさっそく今日から実践しちゃいましょう!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

相談・質問・感想、どんなことでもコメントしてください!

心を込めてお返しします!

 

参考

https://allabout.co.jp/gm/gc/475289/